大阪環状線福島駅にて練習開始
<3月9日>
ホームの西九条方先端へ行くと、先客が2名。
挨拶をして一緒に撮らせてもらう。
いきなり、103系京橋止まり登場。
2週間ちょっと前に訪れたばかりだから、勝手は判っている。
221系未更新車は関西線から乗り入れる区間快速
余裕よゆう♪
201系環状線
同じく、201系環状線
雨脚が強まっても、ホーム上屋根の下から撮れちゃう。
223系関空・紀州路快速
これは、梅田貨物線を先程の踏切に向かう287系「くろしお」
103系環状線
内回りに、OSAKA POWER LOOP が到着。
正面のイラストの環状線電車は、103系ATC(高運転台)なんだね。
桜島線直通だ。
それにつけてもデーハーな電車だよね。
関西線区間快速後の環状線は、221系更新車。
そして、この次が本日最初のヤマ場。
ホームの西九条方先端へ行くと、先客が2名。
挨拶をして一緒に撮らせてもらう。
いきなり、103系京橋止まり登場。
2週間ちょっと前に訪れたばかりだから、勝手は判っている。
221系未更新車は関西線から乗り入れる区間快速
余裕よゆう♪
201系環状線
同じく、201系環状線
雨脚が強まっても、ホーム上屋根の下から撮れちゃう。
223系関空・紀州路快速
これは、梅田貨物線を先程の踏切に向かう287系「くろしお」
103系環状線
内回りに、OSAKA POWER LOOP が到着。
正面のイラストの環状線電車は、103系ATC(高運転台)なんだね。
桜島線直通だ。
それにつけてもデーハーな電車だよね。
関西線区間快速後の環状線は、221系更新車。
そして、この次が本日最初のヤマ場。
この記事へのコメント